16 いいね			
ジンベイザメさん
簡単包丁いらずの『和風ツナ昆布ちまき』
ゆずをかけてあっさり。朝ごはんにぴったりです

材料と作り方
材料(6個分)
| 道明寺粉 | 2合 | 
| 水 | 800g | 
| 粉末中華だし | 20g | 
| しょうゆ | 15g | 
| 生姜 | チューブ1〜2センチ | 
| 塩昆布 | 10g | 
| ツナ缶 | 1缶 | 
『トッピング』お好みで
| あさつき | 適量 | 
| ゆず | 適量 | 
| 白胡麻 | 適量 | 
作り方
材料を全て、中火にかけ水がなくなるまで木ベラで混ぜる。
水がなくなったら竹の皮に包む。
10分間蒸す。
つくったきっかけ
家にある材料で簡単に作れるレシピです。旨味が出る食材ばかりなのでとってもおいしいです。
ゆずはお好みで。
いただいたメッセージ
小学生の娘が考えたレシピです。簡単でおすすめです。
16 いいね			
